5・6年生 環境委員会
2022年10月31日 17時08分今回の環境委員会の活動は、冬から春の花への植え替えに向け、一旦花壇をきれいにする作業です。
今回も、北っ子応援ネットワークの皆さんに教えてもらいながら、作業を行いました。いつもありがとうございます。
静岡県伊豆の国市大仁北小学校
今回の環境委員会の活動は、冬から春の花への植え替えに向け、一旦花壇をきれいにする作業です。
今回も、北っ子応援ネットワークの皆さんに教えてもらいながら、作業を行いました。いつもありがとうございます。
最後は狩野川放水路の見学です。資料館は昨年リニューアルし、タブレット学習などもある楽しい施設になっていました。放水路のトンネルの中にも入らせていただきました。令和元年の台風19号で、水位がどこまで上がったか教えてもらい、自然の脅威を感じました。
暖かい1日でよい見学になりました。
月光天文台の敷地内にある桃源郷ガーデンでお弁当を食べました。おいしそうなお弁当を食べて、幸せそうです。
プラネタリウムの後は、2階の「ジオワールド」、3階の「コスモワールド」を、クラスごとに見学しました。恐竜の化石、はやぶさ2が採取したサンプルなど、珍しいものがたくさんありました。詳しく教えていただいて、よくわかりました。
函南にある月光天文台にやってきました。まずは、プラネタリウムを見せていただきました。月や星の動き方もよくわかりました。音楽に合わせて手拍子したりしながら、楽しく見学しました。