児童集会を行いました
2025年4月15日 08時19分4月15日(火)の朝の活動の時間は、「児童集会」でした。委員会の委員長と学級委員の任命を行いました。5名の委員長からは、大仁北小学校をよりよくしていくための所信表明もありました。
任命後、校長から大仁北小をよりよくしていくために大切なのは話し合いをすることで、伝え合う活動を楽しんでほしいという話がありました。
よりよい学校・学級を目指して、委員長、学級委員を中心に力を合わせていってほしいです。
静岡県伊豆の国市大仁北小学校
4月15日(火)の朝の活動の時間は、「児童集会」でした。委員会の委員長と学級委員の任命を行いました。5名の委員長からは、大仁北小学校をよりよくしていくための所信表明もありました。
任命後、校長から大仁北小をよりよくしていくために大切なのは話し合いをすることで、伝え合う活動を楽しんでほしいという話がありました。
よりよい学校・学級を目指して、委員長、学級委員を中心に力を合わせていってほしいです。
4月10日(木)、黄色い帽子贈呈式が校長室で行われました。毎年1年生に黄色い帽子を寄付してくださっている伊豆の国市「明るい社会をつくる会」の方から、代表の1年生が黄色い帽子を受け取りました。
1年生の2人は、周りに目立つ色の黄色い帽子をかぶって、毎朝元気にそして安全に登校することを約束しました。
4月9日(水)は、午前中に入学式、午後1学期始業式を行いました。どの子も新年度を迎え、希望に満ちた表情をしていました。始業式後の学級開きでは、各教室から子供たちの楽しそうな声が響いていました。にこにこ笑顔があふれるスタートになりました。
4月8日(火)6年生が登校し、入学式の前日準備をしてくれました。てきぱきと作業を進め、素敵な教室と会場が完成しました。6年生のみなさん、ありがとうございました。明日の入学式が楽しみです。
三連休の最終日に、親児の会の皆さんがお楽しみ会を行いました。
もちつき、運動場での「逃走中」で大人も子どもも楽しんでいました。