奉仕作業にご協力いただき、ありがとうございました
2025年10月21日 08時21分10月18日(土)にPTAの環境委員会が中心となって、奉仕作業を行いました。グラウンドの土入れや、草刈り、植木の手入れ、校舎や体育館の窓拭きなど、普段なかなかきれいにできないところを作業していただきました。きれいになった学校で気持ちよく勉強できそうです。
静岡県伊豆の国市大仁北小学校
10月18日(土)にPTAの環境委員会が中心となって、奉仕作業を行いました。グラウンドの土入れや、草刈り、植木の手入れ、校舎や体育館の窓拭きなど、普段なかなかきれいにできないところを作業していただきました。きれいになった学校で気持ちよく勉強できそうです。
10月17日(金)の朝の活動の時間は、「運動会全体練習」でした。今回は、開閉会式の隊形の確認や気をつけや礼などの仕方の確認、体操をする位置の確認を行いました。子供たちは、体育主任の指示できびきびと行動していました。
10月14日(火)の昼休みに、6年1組の子供たちが花の会の皆さんにご協力いただき、パンジーの植え替えをおこないました。苗ポットへの土の入れ方やパンジーの苗の植え方を説明していただいた後、実際に作業に取りかかりました。
今日植えたパンジーは卒業式で使います。きれいに咲くのが楽しみです。
10月3日(金)、PTA環境委員会が中心となって、給食試食会を開催しました。参加を希望した保護者が子供と同じメニュー(麦ご飯、手作りハンバーグ、ひじきサラダ、かき玉味噌汁、オレンジ)を食べます。韮山南給食センターから栄養士が来校し、メニューについての説明などがありました。保護者からはたくさんの質問がよせられていました。
10月2日(木)の朝の活動の時間に保護者や地域の方にご協力いただき、「読み聞かせ」を行いました。お話の世界をじっくりと味わう時間になりました。