朝運動(5分間走)が始まりました
2025年11月18日 09時11分12月10日に行われる持久走記録会に向けて、朝運動(5分間走)が始まりました。準備運動をした後、体育主任のスタートの合図で、子供たちは勢いよく走り出しました。
自分に合った気持ちよく走れる速さを見つけましょう。
静岡県伊豆の国市大仁北小学校
12月10日に行われる持久走記録会に向けて、朝運動(5分間走)が始まりました。準備運動をした後、体育主任のスタートの合図で、子供たちは勢いよく走り出しました。
自分に合った気持ちよく走れる速さを見つけましょう。
11月8日(土)に、運動会を行いました。子供たちは、「協力 北っ子 深めた絆で ベストをつくせ」のスローガンのもと、これまで練習してきたことを発揮し、力一杯競ったり、演じたりしました。
閉会式の子供たちの満足した表情が素敵でした。
11月7日(火)の朝に「早朝あいさつ声かけ運動」が行われました。たくさんの地域の方や保護者、教員が参加して、大仁北小学校の正門、北門、南門に立ち、集団登校してくる子供たちにあいさつをしました。子供たちからも元気なあいさつが返ってきて、いつも以上に心が明るくなる朝になりました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
10月30日(木)、さわやかな秋晴れのもと、朝から2時間目までの時間を使って、運動会の総練習をしました。団体競技、応援合戦、開閉会式などを本番さながらに練習しました。11月8日(土)の運動会当日に向けて、頑張る気持ちを高めることができました。
10月29日(水)のお昼に、アスルクラロ沼津の岩崎選手が、「伊豆の国市サンクスサポートデー」のPRに来てくれました。昼の放送をした後、4・5・6年生のクラスをまわり、チラシを配りました。サッカー選手の来校に、子供たちは大喜びでした。