日誌

4年生 ペットボトルロケット

2022年10月17日 12時45分

4年生の理科では、空気は縮み、縮めるほど押し返す力が強くなることを学習しました。その原理を利用したおもちゃ「ペットボトルロケット」を作り、飛ばしてみました。

ロケットは、体育館の屋根よりも高く飛んでいきました。7CBAE94F-4778-4501-BF54-C1C4A985247907D9E965-A2A1-414E-BDBF-A2A4C94FB3CD

A4C7E2D4-EADE-4A11-A206-4544A073AA78

4年生 手話教室

2022年10月5日 12時38分

4年生は総合的な学習の時間に、福祉について学んでいます。

今日は手話サークル『ひなげしの会』の皆さんをお招きして、手話教室を開きました。

TAG_0064TAG_0069TAG_0073

終わってからも、教室で手話に挑戦している子どもが多かったようです。

3年生 校外学習(パノラマパーク)

2022年10月4日 11時20分

3年生は、校外学習でパノラマパークへ行ってきました。ロープウェイに乗ったり遊具で遊んだりお弁当を食べたりしました。展望広場から眺める景色に、心を弾ませる子どもたちでした。

DSC05182

5年生自然教室

2022年9月15日 13時39分

9月13日・14日の一泊二日で、5年生が桃沢野外活動センターにて自然教室を行いました。学校を離れ、子どもたちは様々な活動に取り組みました。

13日の夕方には、キャンプファイヤー。クラスからの出し物やダンスを楽しみました。

image0