【3年生】消防署見学
2023年11月13日 18時33分田方中消防署へ見学に行ってきました。
救急車の中を見せて頂いたり、放水体験をさせて頂いたり、いろいろな体験活動ができました。実際に消防士さんたちが着ている防火服を着て、消防士になった気分の子供たちでした。
静岡県伊豆の国市大仁北小学校
田方中消防署へ見学に行ってきました。
救急車の中を見せて頂いたり、放水体験をさせて頂いたり、いろいろな体験活動ができました。実際に消防士さんたちが着ている防火服を着て、消防士になった気分の子供たちでした。
理科では、とじこめた空気と水の性質について学習しました。学習の最後に、学んだことを活かしてペットボトルロケットの打ち上げを行いました。3階のあたりまで飛んでいったペットボトルロケットを見ながら、ぎゅうぎゅうに閉じ込めた空気の力の大きさを感じていました。
2年生の図工では、紙袋をくしゃくしゃにして、抱きたくなるかわいい人形を作りました。好きなように飾り付けをして、お気に入りの人形ができたようです。
守木の悠守会と立花のあおば会の方々が来てくださり、昔の遊びを教えてくれました。初めての遊びもあり、戸惑う子供達に丁寧に教えてくださり、できるようになって喜ぶ子供達の姿がたくさんありました。
4年生は「チャレンジ・ユニスポ」の体験会を行い、ユニバーサルスポーツについて学習しました。車椅子バスケのオリンピック選手など3名の方がデモをしてくださり、シュートが決まった時には歓声が上がりました。その後は、ボッチャを体験しました。初めてでも楽しめるスポーツで、夢中になって楽しんでいました。