北っ子委員会イベント(鬼ごっこ)
2024年1月30日 13時45分北っ子委員が昼休みにイベントを計画しました。このイベント「逃げ切れ ドキドキミッション」は、増えていく鬼に捕まらないように、グラウンドを走り回って逃げ切るイベントです。高学年の日、低学年の日に分け、2日間行いました。逃げ切った子は、最後にインタビューを受け、嬉しそうな顔をしていました。
静岡県伊豆の国市大仁北小学校
北っ子委員が昼休みにイベントを計画しました。このイベント「逃げ切れ ドキドキミッション」は、増えていく鬼に捕まらないように、グラウンドを走り回って逃げ切るイベントです。高学年の日、低学年の日に分け、2日間行いました。逃げ切った子は、最後にインタビューを受け、嬉しそうな顔をしていました。
今回の児童集会は、図書委員会からの発表です。図書室をもっと知ってもらえるように、楽しいクイズをみんなで行いました。楽しみながら、図書室についてたくさんのことを知ることができました。
5・6年生でドッジボールをしました。高学年同士で遊ぶ機会が意外と少なく、子どもたちも新鮮な気持ちで交流を楽しんでいました。
気持ちの良い冬晴れの中、8の字跳び大会が行われました。
まずは、チームごとに掛け声発表です。リーダーの6年生に続き、下級生の元気な声が響きました。8の字跳びは、どのチームも真剣そのもの。声を掛け合いながら頑張りました。優勝チームは、3分間で246回も跳ぶことができました。
応援に多くの保護者の方が来校してくださいました。ありがとうございました。
8の字跳び大会のリハーサルを行いました。昼休みに、6年生が練習計画を立て、がんばって練習してきたおかげで、低学年の子たちも続けて跳べるようになってきました。
8の字跳び大会の本番は、1/26(金)の昼休みに行います。