参観会
2024年2月20日 18時15分最後の参観会が行われました。発表形式のクラスが多くあり、この日のために準備してきたことを、保護者の前で堂々と発表する姿がたくさんありました。
多くの保護者の皆様に来校していただき、活気のある参観会となりました。ありがとうございました。
静岡県伊豆の国市大仁北小学校
最後の参観会が行われました。発表形式のクラスが多くあり、この日のために準備してきたことを、保護者の前で堂々と発表する姿がたくさんありました。
多くの保護者の皆様に来校していただき、活気のある参観会となりました。ありがとうございました。
2年生の図工は、楽しい教材がいっぱいです。1月は、自分達で持ち寄った箱を使って、「すごろくゲーム」を作り、実際に遊んでみました。2月は「紙版画」に挑戦です。刷ったときにどうなるか、期待と不安の中で版画を刷り、うまくいって喜ぶ顔がたくさんありました。
調理実習第一弾として、「白玉だんご」を作りました。フルーツポンチ、みたらし、醤油海苔巻きから選んで調理をしました。おいしく出来上がるように水加減に気をつけたり、一生懸命に形を整えたりして楽しく取り組んでいました。
4年生の理科では、「水のすがたと温度」という単元で、水の温度や姿の変化について学習しています。冷やしたときには、「0度くらいが続いてる!」と驚き、温めたときには「97度から上がらない!」と驚くなど、いろいろな発見を楽しみながら学習しています。
先日、大谷選手から送られてきたグローブの紹介をしましたが、まずは体育などの授業の中で実際に使ってみることにしました。うまく捕れたり、思ったように捕れなかったりと、グローブと格闘しながらキャッチボールを楽しんでいます。